仕事人
2017.10.13

お金が貯まらない無駄遣いをしている人の浪費習慣とは

【お金が貯まらないと悩んでいる方へ】

節約しているつもりなのにお金が貯まらないという方、いつの間にかお金がなくなっていて給料日前は毎月大変という方、
自覚がないうちに浪費をしているかもしれません。

無駄遣いした、大きな買い物をしたと反省するケースと異なり、日々の生活習慣における浪費癖は実は自分では気づかず行われています。

自分にとっては普通の行動であり、他の人もそんなものと思っている行動が、実は浪費癖であって、
他の方から見れば、もったいない、お金の無駄使いと見られていることが実はあるのです。

【何でもコンビニで買う】

何か買い物を思いつくと、いつも直ぐそばにあり、24時間いつでも買えるコンビニを使っていませんか。

コンビニが悪いわけではありませんが、コンビニの日用雑貨や食品などは基本的に定価で販売されており、
スーパーやドラックストアなどに比べるとお値段が高いケースが多いです。

ティッシュ1つ数百円だからと気軽に買っても、ドラックストアで買えば同じ値段で最低でも5個は購入できます。

同じ品物でもスーパーなどで買えば、かなり安く売っているので、コンビニ中心で買い物を重ねていくと毎日の積み重ねでは
かなり無駄遣いとなります。

コンビニでしか買えない弁当やサンドイッチ、スイーツの購入や、どうしても急ぎという場合は仕方ないとして、
それ以外の買い物はドラックストアやスーパーなどの値段をチェックして買うようにしたいものです。

【やめられないものがある】

浪費習慣がある方に多いのが、必ず毎日のように買うものがあるケースです。

タバコ、コーヒー、飲み物やスイーツ、ビールやガムなど、毎日、必ずコンビニによって買っていませんか。

タバコは体のことを考えれば禁煙するか、量を減らすのがおすすめですし、
ビールなどのアルコール類もたまには休肝日を設けるか、安売りでまとめ買いをしたほうがお得です。

コーヒーや飲み物はお水を持ち歩いたり、職場で無料のお茶などを利用するのがおすすめです。

スイーツやガムなどもたまには我慢することで、ダイエットにも繋がります。

【何か買わずにいられない】

ウィンドーショッピングをするつもりだったのに何かあると衝動買いしてしまう方や、
お店に入ったり、旅行先やレジャー先でお土産物店などを見つけたり、
ドライブ中に立ち寄った道の駅やサービスエリアなどに行くと、必要がなくても何か買わずにいられない人も要注意です。

どこかに立ち寄ったら何か買うのは当たり前では、と思っている方、その感覚がもはや無意識の浪費家となっています。

お金が貯まる方や節約が得意な方は、どんなに珍しい場所に行ったり、
珍しい物が売っていたとしても、必要性を感じない物は買いません。

珍しいと直ぐ買いたくなる、何処かに行くと直ぐ買いたくなる、買わないと出かけた気がしないという方は注意しましょう。

【お得と言われると直ぐに飛びつく】

特売セールや最終セール、期間限定、限定セット、本日限りといった言葉に直ぐに飛びつき、
その価格や品物についてあまり考えずに直ぐに飛びついてしまう方も要注意です。

確かにお得なものを買うのはいいことです。

しかし、必要な物を本当に安く買えるならいいですが、直ぐに飛びつく人ほど、
今は必要ないのにお得だからと買って結局使わないといったケースが生じます。

必要ない物を買うことは、いくら安くてもお得ではありませんので、よく考えてから買うようにしましょう。

また、セット販売など実は価格的に見てもお得でないケースや、
思ったほどの割引率になっていないケースもありますので、よく計算してから買いましょう。

【流行りものは見逃せない】

流行品や最新トレンドを見逃せない方も気を付けましょう。

必要ない、興味はないのに、他の人に追いつきたい、流行おくれは嫌だと飛びついてしまう方も、浪費傾向が疑われます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

同じタグのついた記事

  • 2017.12.07

    モテ男はこうして加齢臭を防ぐ!

    【その原因と対策】男性の加齢臭の原因とは自分の体臭にはなかなか気づきにくいものですが、中年以降の男性は加齢臭に注意した方が良さそうです。もちろん、個人差があるのですべての人に加齢臭を感じるわけでは...

  • 2018.05.30

    VIDAN商品TVCM放送開始のお知らせ

    VIDAN商品TVCM放送開始のお知らせVIDAN株式会社(本社:東京都港区浜松町1丁目25-11宮下ビル2階、代表取締役福島亮)、は千葉TV 東京MXTVにてTVCM放送を開始致しましたのでご報告申し上げます。今回のTVC...

  • 2017.11.15

    大人の品格とは

    試される大人たち【大人とは】子どもにとって大人とは、お手本や見本となる人たちなのは間違いないといえます。その相手はもっとも身近なところでは親であり、祖父母でしょう。さらには学校の先生や、近所のおじ...

同じカテゴリの記事