【気になるアンチエイジングの始め時】
アンチエイジングといえば、40代、50代が中心で、
美容に気を使っている方でもやり始めるのは30代後半くらいから、というのが一般的な感覚ではないでしょうか。
しかし、実はアンチエイジングを始めている方は、もう若いうちから既にスタートしています。
20代からでも始めている方は多く、早い人では10代から気にかけているという方もいるほどです。
それは早すぎるんじゃないかとお思いの方もいらっしゃるかと思いますが、
実は、20代はアンチエイジングのスタート地点として、おすすめしたいタイミングでもあります。
なぜかというとお肌のハリを保ったり、髪の潤いやコシ、足腰の元気をサポートするコラーゲンをはじめ、
多くの体内の成分が20歳をピークに減少に転じていくためです。
若々しさを保つ成分が減少に転じるわけですから、
それに並行してアンチエイジングを始めるのは理にかなったことなのです。
とは言っても、アンチエイジングとは何をすればいいのでしょうか。
【紫外線はエイジングの大敵】
加齢とともに体内の成分が減っていくのに加え、外部からの刺激もお肌の老化や髪のパサつきなどをもたらします。
この外部からの刺激で、大きな割合を占めるのが紫外線です。
紫外線は、後からお肌にシミやシワとなって影響を及ぼします。
そのため最近では、赤ちゃんの頃からベビー向けの日焼け止めを使ったり、小さい頃から日焼けしないよう子供に防備させる方も増えています。
学生時代には、日焼け止めもつけずに平気で外でスポーツをしていたという方も、20代になったら無防備は避けましょう。
シワやシミだらけの肌になりたくないなら、紫外線予防は早めにスタートするのがおすすめです。
【日頃から気を付ける】
アンチエイジングは肌だけを指す言葉ではありません。
思い立った時だけするのではなく、日頃から習慣的に行っていくことで、将来の効果に繋がります。
紫外線ケアなどのお肌の老化防止だけでなく、髪や足腰なども元気でいられるよう気を配りましょう。
加齢に伴い髪が抜け、細くなりハリやコシがなくなってボリュームダウンしますから、
日頃から髪の洗いすぎに気を付けるようにしましょう。
また、歳を重ねると関節の可動域が次第に狭まって筋力も落ちていくので、
習慣的に運動を続けるのがおすすめです。
ウォーキングやジョギングができなくても、毎日必ずストレッチをするなどすれば、柔軟性が保たれ、体を若々しく保てます。
【たまにスペシャルケアを】
日頃から少しずつアンチエイジング習慣を進めるとともに、
時間ができた際や週に1回などスペシャルケアも行うとより効果が期待できます。
日頃の紫外線予防に加えて、週に1回、市販の美白パックをしたり、
月に1度だけエステに行ってみるというのもおすすめです。
今や男性でも美肌パックやメンズサロンに通う時代ですから、
男女問わずアンチエイジングのための自己投資も必要です。
髪もたまには時間をかけてトリートメントをしたり、美容院でヘッドスパやプロ仕様のトリートメントでスペシャルケアをしましょう。
体力や身体能力の低下を防止する点でも、週に1度くらい思い切り体を動かしたり、
逆に温泉やスーパー銭湯で体をリラックスさせてあげるなど、心身のストレス解消を図り、
いつまでも心身ともに若々しくいられる準備を少しずつ積み重ねていきましょう。