【毎日コツコツできる薄毛対策をご紹介】
薄毛はビジネスマンの大敵
仕事をする上で最も大切な事の一つが自分がどんな印象を相手に与えているかということです。
営業の方はもちろん、内勤の方も仕事は相手があってのものですので、できるだけ良い印象、好感度の高い印象を保ちたいものです。
そんな中、年齢とともにだんだん気になってくるのが薄毛問題です。
薄毛や抜け毛は中高年のものと思われがちですが、実は20代から薄毛に悩む方が増加しています。
薄毛や抜け毛は遺伝や体質から来ていると思われがちですが、毎日の生活習慣も大きく関わってきます。
忙しくてもできる薄毛対策を習慣にして大切な男の頭髪を守りましょう。
薄毛対策はシャンプーから
まず薄毛対策をするときに注目したいのがシャンプータイムです。
男性はシャンプーの成分などを気にする方は多くありませんが、
シャンプーの中には脱脂力や洗浄力が非常に高いものがあります。
そうしたシャンプーを使い続けていると、頭皮の皮脂を取りすぎてしまい、
抜け毛の原因となってしまうことがあるので注意が必要です。
抜け毛や薄毛が気になる方は、洗浄成分がアミノ酸などマイルドな洗浄力のものや育毛効果のあるものを使うことをおすすめします。
シャンプーを原液のまま頭頂部に振りかけるのも厳禁です。
シャンプー液は一度手に取って伸ばし、即頭部や後頭部から塗って泡立てて行くのが頭皮に優しい洗い方です。
【洗髪後の乾かし方にも注目】
男性の中にはシャンプー後軽くタオルドライするだけ、という方も多くいらっしゃいます。
ベリーショートスタイルの男性ならこうした自然乾燥もありですが、
濡れたままの髪を放置することは抜け毛の原因となってしまうことがあります。
髪が濡れたままだと、頭皮が冷えてしまい血管が収縮する為十分な栄養が毛根に行き渡らなくなってしまいます。
自然乾燥を続けることで頭皮が血行不良に陥り、抜け毛の原因となってしまうこともありますので、
洗髪後はタオルドライ、ドライヤーを習慣づけることがおすすめです。
ドライヤーは髪に負担をかけると思われがちですが、
しっかりタオルドライをしてドライヤーを使う時間を短縮すれば髪にダメージを与えずに頭皮を冷えから守ることができます。
【ひと手間かけた頭皮のお手入れで抜け毛予防】
さらに洗髪後に頭皮マッサージの一手間を加えることで抜け毛をグッと予防することができるようになります。
両手の指の腹を使って頭皮全体を揉みほぐすようにマッサージすると、頭皮全体の血行が促進されて、
毛根に新鮮な酸素と栄養分が行き渡り、抜け毛予防になります。
何もつけなくてもマッサージはできますが、保湿効果や育毛効果のあるローションを使ってのマッサージがより効果的です。
時間をかけなくても、毎日続けることが薄毛予防への大きな一歩となります。
【頭皮も日焼け予防が大切】
肌の日焼けを気にしても、頭の日焼けを気にする方は少ないものです。
実は顔の肌と同じように頭皮も紫外線を浴びて日焼しており、これが頭髪に大きなダメージを与えています。
日焼けとは肌が炎症を起こす症状で、日光に長く当たった頭皮は赤くなってしまうことがあります。
一度ダメージを受けてしまった頭皮を元に戻すのは大変ですので、まずは頭の紫外線予防を心がけることが大切です。
プライベートでアウトドアを楽しむ時には帽子をかぶる、
またオンタイムで帽子を使えないときには髪に使えるスプレータイプの紫外線防止剤もあります。
コツコツ続ける薄毛対策が自信に
このように時間がなくてもお金をかけなくても、
毎日できる手軽な薄毛対策で髪と頭皮に自信を持つことができます。
頭髪はストレスや睡眠不足、栄養バランスとも大きく関わってきますので、
そうした生活習慣に気をつけることで、抜け毛を予防して若々しいヘアスタイルを維持することができます。