仕事人
2017.10.16

飲みニュケーションを円滑に行う

【飲み会の上手な対処法とは】

あまり飲み会に参加したくないという理由とは

気の置けない仲間と飲むのならばともかく、職場での飲み会への参加を断る人が増えているという話を聞きます。

確かに酔った上司から説教をされたり、女性ならばお酌をさせられたり、
二次会のスナックでカラオケでのデュエットを強要されたりなどを考えるとうっとうしいのも分かります。

また、参加費も馬鹿にはならない支出です。

お金をあまり使わずに貯金をしたいと思っても、飲み会への参加費でかなりの額が出て行ってしまいます。

飲み会のネガティブな面を挙げてみましたが、参加して何かいいことがあるのでしょうか。

【飲み会をコミュニケーションの場として積極的に活用しよう】

上司、先輩、同僚、部下、後輩が揃って参加する飲み会は互いのコミュニケーションをとる絶好のチャンスです。

普段なかなか話す機会のない人と話をして顔と名前を覚えてもらえば、その後の仕事にも役立つかもしれません。

人間関係ができている人に対しては、後々話もしやすくなるというものです。

飲み会の場で上手に立ち回ることができたら人間関係も円滑になり話もスムーズに進みます。

飲み会でのコミュニケーションは飲みニュケーションであると言われる所以です。

それでは一体どのように立ち回ればいいのでしょうか。
具体策を解説します。

【上司、先輩には自分からお酒を注ぎに行こう】

飲み会でうっとうしいのはお酒の入った上司や先輩からくどくど説教されることです。

上司や先輩は指導をしているつもりでしょうが、お酒が入ることにより言葉も荒くなり、
しつこく、くどい説教になってしまいます。

とはいえ、飲み会を敬遠するのも賢いやり方ではありません。

対策としてはあまりお酒が進んでいない早い時期に自分から上司、先輩にお酒を注ぎに行くことです。

酔いが回っていないうちは、説教もあまりくどくないことでしょう。

後になって上司や先輩の方からやって来られたり、呼びつけられたりする前に先手を打つことが大切です。

挨拶を先に済ませていれば、後は自分のペースでやっていても問題ありません。

飲み会の幹事を引き受けよう
幹事というのは、場所の選定や予約、参加者の出欠の確認や席次の決定、
飲み代の徴収や支払い、さらに挨拶や乾杯の音頭の依頼などさまざまな雑用があります。

しかし、これらの用をこなすことにより、飲み会の段取りを覚えるというメリットがあります。

また、雑務をこなしていることを理由に無理やりお酒に付き合わされるのを断る口実もできます。

面倒がらずに幹事を引き受けることで、飲み会をうまく切り抜ける上手な立ち回りができるのです。

ある幹事慣れをした人は、飲み会の代金を集めて、支払いは自分のクレジットカードで行っていました。

幹事の役得としてクレジットカードのポイントを稼いでいたのです。

飲み会の代金はかなりの金額になりますので、還元率1%のカードを使えば相当な儲けになります。

これなどは上手な立ち回りのやり方と言えるでしょう。

一人にならないように周りの誰かと一緒にいよう
飲み会で避けたいのは一人ぽつんと仲間外れになることです。

周りの誰かと一緒にいることで、セクハラやパワハラの被害に遭いにくくなります。

できたら気の合う仲間と一緒にいるようにしてください。

最初に上司や先輩にお酒を注ぎに行った後は、普段から親しくしている人と過ごすのが無難でしょう。

その上で様子を見て人脈を開拓していくのがいいと思います。

会社などの飲み会は友人同士の飲み会と違って半分勤務で半分プライベートであると割り切って立ち回ることが大切です。

また、二次会までついて行くと相手はかなり酔っています。

一次会で引き上げると最初から宣言しておき、一次会が終わったらさっさと帰宅の途につくのをお勧めします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

同じタグのついた記事

  • 2017.10.06

    どこまでセーフ?社会人の髪型

    社会人の髪型のセーフライン業種や職種、社風によっても異なる社会人の髪型を考えるとき、多くの就活生がビシッと決めている、黒髪に男性は清潔で整ったスタイル、女性ならキッチリまとめて前髪も後ろ髪もかから...

  • 2017.11.07

    無理が効かなくなったら生活習慣の見直しを

    これまでと違うと感じたら久しぶりに友達と飲みにいったら、朝全く起きられず、2日も寝続けてしまった・・・若い頃は平気だったのに、徹夜で仕事をしたら何日も体がだるくて回復できなかった・・・こういった経験はあり...

  • 2018.06.06

    ドランクドラゴンさんの番組に出演

    先日VIDAN商品とともにドランクドラゴンさんのバカ売れ研究所に広報の星野がTV出演してきました。戦う広報なので、ちょっと戦ってきました。なかなか良い反響があったので嬉しいです。もっと沢山の人にVIDANの加...

同じカテゴリの記事